




桐朋学園大学音楽学部附属 子供のための音楽教室 札幌教室へようこそ。
毎年、音楽大学への合格者を輩出。
2020年度は、桐朋学園大学へ1名、東京音楽大学へ2名、北海道教育大学へ1名、計4名の合格者を輩出いたしました。
小さなお子様が、ピアノやヴァイオリン又、他の楽器のお稽古を始めて最初の段階の壁は、楽譜を自分で読みとることではないかと考えます。
当教室ではソルフェージュ(歌う、音を聞く、音を楽譜に書き表す)により体で拍やリズムを感じ、音感教育を学習しながら楽器の演奏に結びつけられるようにと授業を系統だてて行っています。
将来音楽家を志す方のためにも基礎教育に理想を目指して内容の充実をはかっています。
ソルフェージュ授業について
北海道内での新型コロナ感染者がなかなか減少しない中、日頃は生徒様、保護者様にご理解ご協力いただき感謝申し上げます。
当教室では、教室の換気、アルコール消毒、マスク着用等、新型コロナ感染防止に努めながら授業を行っております。
生徒の皆様にも、手洗いや、マスク着用、検温のお願い等ご協力をお願いいたします。
オンライン授業について
国からの緊急事態宣言延長を受けまして、5月9日に予定しておりました授業再開を、やむを得ず中止させていただきます。
今後、非常事態宣言が長引く可能性も十分に考えられるため、オンラインを含むレッスン、遠隔授業などを取り入れた方法で教育活動を継続してまいります。
皆様には何卒ご理解ご協力くださいますよう、お願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策について
北海道・札幌市緊急共同宣言が4月12日に発表され、再び北海道内の小中学校が5月6日まで休校になりました。
そのことに伴いまして、教室長の判断により札幌教室も5月6日まで、授業を休講にさせていただくことと致しました。
皆様には何卒ご理解くださいますよう、お願い申し上げます。
新年度授業開講のお知らせと、感染防止対策へのご協力お願い
当校は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため3月31日まで休講としておりましたが、4月1日より新年度授業を開講いたします。前年度の休講に伴う授業回数は、新年度のクラスで補講いたします。補講の日程などは担任の先生にご確認ください。
当教室では、教室の換気、アルコール消毒、先生のマスク着用等、感染防止に努めてまいります。生徒の皆様にも、手洗いや、マスク着用、検温のお願い等ご協力をお願いいたします。
新型コロナウィルスの感染拡大防止対策について
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために北海道内の小中学校が休校になりました。
そのことに伴いまして、教室長の判断により札幌教室も3月31日まで、授業を休講にさせていただくことと致しました。
皆様には何卒ご理解くださいますよう、お願い申し上げます。
この春、プレクラス開講いたします。
札幌教室では、2019年6月より0歳から3歳までのお子様のクラスを新設いたします。
幼少期から聴覚を使い、音楽にあわせて体を動かし表現することで、音楽を感じる情緒豊かな心を育みます。
楽器体験・音感教育・体幹トレーニングなど、お子様とご一緒に保護者の方もお楽しみいただけます。
開催日は同ページの【プレクラス授業日程】をご覧ください。